SUSTAINABILITY
梱包資材もプラスチックフリーでお届けします

nanodeでは、プラスチックを使わず、紙素材を中心とした梱包でお届けしています。
ゼロウェイストの一環として、人にも地球にもできるやさしさを、梱包にも。
ここからは、nanodeが選んだサステナブルな素材や取り組みをご紹介します。
▼環境負荷の少ないオリジナルクラフトテープ

nanodeのクラフトテープは、紫外線で乾く「UV硬化型インキ」を使い、
印刷時のエネルギー消費や空気中への有害物質(VOC)の排出をぐっとおさえました。
環境にもやさしい印刷方法でお作りしました。
▼お米から生まれたサステナブルなコースタータグ

ちらっと見て、すぐに捨てられてしまうことの多いタグ。
エコじゃないし、どうせ付けるなら、何か別の用途として使えたらいいのに...。
そんな想いから、コースターとして再利用できるタグを作りました。
グラスを置いた時に可愛く見えるようなデザインを意識。さらに、食べられなくなったお米をアップサイクルした紙に、
森林環境を守るFSC®認証もプラス。タグとしての役目を終えたあとは、捨てずに、ティータイムのコースターとして、もうひと役。
ちょっとだけ心がワクワクする、地球にやさしいブランドタグです。
▼ちょっと嬉しい、ステッカー仕様のメリットタグ

商品のアピールポイント(素材や能面など)を伝えるためのメリットタグ。ブランドタグ同様、一度読んだら終わり...ではないでしょうか?
すぐに捨てられるものを作ることに少し抵抗があり、こちらはステッカー仕様にしました。でも、ただのステッカーではなく、商品の魅力(PRポイント)を
オリジナルのイラストレーションで表現。記憶に残り、感性にそっと触れるようなメリットタグを目指しました。
どのステッカーがどの商品に付くのか、商品ページでぜひチェックしてみてくださいね。
お届けについての大切なお知らせ
梱包や配送の際には、商品に傷や破損が起こらないようできる限り丁寧にお包みしておりますが、
まれに、運搬中の状況などにより傷みが生じる可能性がございます。
当店では「ゼロウェイスト(ごみを減らす)」も意識し、
過剰な梱包を避け、できるだけ地球に負担の少ない資材を使用しています。
ご不便をおかけすることがあるかもしれませんが、
その理念にご理解いただけた上でお選びいただけましたら、とても嬉しく思います。
なお、商品ページに記載のない重大な破損・欠損があった場合は、返品や交換の対応をさせていただきますので、
何かございましたらどうぞお気軽にご相談くださいませ。