ペットボトルから生まれました。

前回ご紹介した、nanodeオリジナルブランド「PAPIMO(パピモ)」。PAPIMOの商品には、ブランドの織りネームを縫い付けています。

この織りネーム、実は、地球にやさしいサステナブルな素材でできています。
使用済みペットボトルからリサイクルされた再生樹脂を使い、再生糸100%のポリエステル糸を使用。
石油を原料とした従来の糸に比べて、製造時のCO₂排出量を50%以上削減できる、
環境に配慮された素材です。織りネームも国内で生産しています。

環境問題でよく聞く、CO2について・・・
■ CO2ってなに?
→ 二酸化炭素のこと。
石油やガスを燃やすことで発生する温室効果ガスのひとつで、地球温暖化の原因とされています。
■ CO2が多いと、どんな問題があるの?
・地球の気温が上昇(=温暖化)
・異常気象(大雨・猛暑・干ばつなど)
・海面上昇や自然災害の悪化
・生態系への影響(動物の絶滅リスクなど)

■ CO2を削減すると、どう地球にやさしいの?
→ 温暖化のスピードを抑え、未来の暮らしや自然環境を守ることにつながります。
地球環境における最も大きな問題は、気候変動、特に地球温暖化なんです。
nanodeでは、織りネームのような小さなパーツにも環境への配慮を込め、地球への負担を減らしていく
ものづくりを大切にしています。